社名 | 株式会社WACUL(読み:ワカル) |
---|---|
英文社名 | WACUL INC. |
所在地 |
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-26-8 神田小川町三丁目ビル2F tel:03-5244-5535 |
設立 | 2010年9月27日 |
資本金 | 4億2,600万円 |
従業員数 | 74人(2020年2月時点) |
役員 |
代表取締役CEO 大淵 亮平 取締役CIO 垣内 勇威 取締役CFO 竹本 祐也 取締役COO 井口 善文 取締役 常勤監査等委員 吉村 貞彦 取締役 監査等委員(非常勤) 梅本 大祐 取締役 監査等委員(非常勤) 井出 彰 |
事業内容 |
AIアナリスト 課題発見から改善提案まで自動でできるツールです。アクセス解析ツールと連携し、データを自動で分析します。 AIアナリストSEO AIアナリストの分析・改善ノウハウを用いて、CV獲得に特化した記事コンテンツを提供します。キーワードの選定など、記事制作フローの自動化により、安価で高品質なコンテンツ提供を実現しています。 AIアナリストAD AIアナリストの分析・改善ノウハウを用いて、広告運用のノウハウをサービス化しました。一日数十回の運用調整を自動で行い、媒体間の予算配分も最適化して成果を創出します。 WACULテクノロジー&マーケティングラボ 株式会社WACULが保有するデータや課題解決の知見を元に、AIやマーケティングの専門家に参画いただき、共同で研究活動を推進。マーケティングの課題を解決するテクノロジー開発と未知の知見の発掘・提言を行っています。 |
2010年09月
株式会社WACUL設立
2011年04月
成果コミット型Webコンサルティング事業開始、「AIアナリスト」前身の社内利用向けアクセス解析データ自動分析ツール開発開始
2014年08月
社内利用向けの自動分析ツールをSaaSに改良し、アクセス解析データ分析レポートサービス「Sure!」のベータ版をリリース
2015年04月
「Sure!」事業の後継として、アクセス解析・改善提案サービス「AIアナリスト」をベータ版としてリリース
2015年04月
人工知能がWebサイトの改善点を提案する「AIアナリスト」公式リリース
2015年06月
株式会社ジャフコより資金調達を実施
2015年08月
東京大学松尾研究室と共同研究を開始
2015年11月
「AIアナリスト」をサブスクリプション(月額課金)モデルに変更、正式版としてリリース
2016年08月
「AIアナリスト」サイト登録総数5,000突破
2017年01月
株式会社ジャフコ、株式会社電通イノベーションパートナーズより資金調達を実施
2017年04月
「AIアナリスト」サイト登録総数10,000突破
2018年04月
「AIアナリスト」サイト登録総数20,000突破
2018年04月
コンテンツマーケティング支援サービス「AIアナリストSEO」β版提供開始
2018年09月
「DXコンサルティング」提供開始
2018年11月
株式会社リコー、株式会社マイナビ、TIS株式会社、みずほキャピタル株式会社等から資金調達を実施。株式会社リコーと協業契約を締結
2019年01月
広告とランディングページのデータ基点の一体運用による効率的な広告運用サービス「AIアナリストAD」を提供開始
2019年02月
社内研究所として「WACUL Technology&Marketing Lab」を設立
2019年10月
人工知能「AIアナリスト」サイト登録総数30,000突破
2020年02月
「AIアナリスト」をサイト改善PDCA自動化ツールとしてリニューアル
2020年10月
JTBコミュニケーションデザイン社と観光業DXを支援する「AIアナリスト forツーリズム」共同開発・リリース