2022.04.07
BtoB SaaSのデジタルマーケティング評価レポート 〜 上場企業でも行動量不足が明らかに
BtoB SaaSを提供する新規上場企業15社のデジタルマーケティングの実施状況を調査したところ、Web広告・SEO・セミナーをもれなく実施しているのは15社中たったの2社だった。細かなサイト改善に注力する前に、まずはチ ...
2022.04.07
BtoB SaaSのデジタルマーケティング評価レポート 〜 上場企業でも行動量不足が明らかに
BtoB SaaSを提供する新規上場企業15社のデジタルマーケティングの実施状況を調査したところ、Web広告・SEO・セミナーをもれなく実施しているのは15社中たったの2社だった。細かなサイト改善に注力する前に、まずはチ ...
2022.02.28
比較表に惑わされないツールの選び方(マーケティングオートメーション編)
調査のサマリ 自社へ導入するマーケティングオートメーションツール(以下MA)を選ぶ際、機能一覧で比較してもほとんど差はない。唯一異なるのはそのプロダクトが理想とする世界観(思想)だ。よって「これから自社が実現したいこと」 ...
2022.01.27
地銀が運営するECサイトの評価レポート 〜 定石はほとんど使われていない
地方銀行が新規事業として取り組んでいるECサイトを調査した結果、7つのサイトすべてにおいて、売上を伸ばす勝ちパターン(20項目)が半分も実施されていないことがわかった。特に以下3項目はいますぐ取り組むべきである。 Ama ...
2022.01.19
採用サイトは「面接直前」しか読まれない。採用サイトのあるべき姿を徹底調査
調査に至った背景 採用サイトで本当に必要なコンテンツはなにか? 求職者と企業の接点の一つである「採用サイト」は、企業によっては毎年作り替えられるほど重んじられている。しかしながら「競合他社より魅力を伝える」などゴールが定 ...
2021.12.09
【Yappli×WACUL共同研究】アプリで売上を伸ばすベストプラクティスを発表〜ECアプリ32種、81万人の行動、約3,500のプッシュ通知データを分析〜
本調査のサマリ ECアプリにおけるプッシュ通知が効果を発揮するシーン プッシュ通知1回あたりの購入率(購入/配信通数)は平均値0.28%、中央値0.10%。1,000通配信すれば1〜3人に購入される。 とくに「クーポン」 ...
2021.08.10
「メール送りすぎ?」 という遠慮は不要。メールマーケティングの実態調査
調査に至った背景 メール営業・メールマーケティングに確固たる指針を 当レポートは「クリックしてもらえる可能性が高いメールの件名と本文とは?メールのベストプラクティス研究(Vol.1)」に続き、株式会社ラクスとの共同研究で ...