「Webサイトからの売上最大化」は、多くの企業でも直面する課題です。
大変なのは、ひたすら手探りで勝ちパターンを探していく必要があるということでしょう。
コストをかけてサイトの改修を実施したものの、まったく売上の増加に繋がらず、
徒労に終わってしまうことも珍しくはありません。
「そもそもどのように改善すれば良いか分からない・・・」
「改善箇所のアタリはあるけど、改善のスピード感がない・・・」
「Web接客に課題があり、売上に繋がっていない・・・」
思い当たる方は多いのではないでしょうか?
そこで、本セミナーでは、34,000サイト以上サイト分析をしてきた株式会社WACULと、
ユーザーの属性・状態に合わせて最適なタイミングで最適な情報を訴求できる
Web接客ツールを提供している株式会社フリップデスクより、
成果の出る具体的なWeb施策事例とノウハウを合わせて解説していきます。
日時 | 2021年3月24日(水) 13:00~14:10 |
---|---|
定員 | 95名 |
お申込み方法 | 募集を締め切りました。 |
参加費 | 無料 |
ご参加方法 |
オンライン配信(Zoom)
|
受講用URL | 開催までにご登録いただいたメールアドレス宛にご案内いたします | 主催 | 株式会社WACUL、株式会社フリップデスク |
CVR2倍以上の実績多数!AIアナリストが実践する
「データから改善施策を生み出す」手法
株式会社WACULの提供するWebサイト分析の「AIアナリスト」は、
CV数アップにつながるサイト改善のアドバイスを行い、多数のWebサイトで成果をあげてきました。
本セッションではAIアナリストが34,000サイト以上を分析する中で判明した、
Webマーケターが絶対に見るべきデータとその分析手法について、具体的な事例と合わせて解説します。
実際に成果が出た施策についてデータの見方から解説するので、すぐに実践できる内容となっています。
本セッションでは、データ戦略においておさえるべきポイントと、
データ活用によって商談創出・売上貢献につなげたECサイトの事例を交えてノウハウをご紹介いたします。
アカウントマネジメント統括部 執行役員 統括部長 松尾 龍
横浜国立大学卒業後、楽天株式会社へ入社。
営業・ECコンサルタントのマネージャーを歴任。
2015年オンサイト株式会社に入社し、大手食品メーカー・大手化粧品メーカーなどをクライアントとして、
ECサイトの基盤構築からブランディング戦略の立案、マーケティング全般支援などを実施。
2018年株式会社WACULに参画し、アカウントマネジメント統括部 執行役員 統括部長に就任。
導入初月から効果創出!
「データに基づくWeb接客」実例を大公開
「Flipdesk」は、サイトに訪問したユーザーの訪問/閲覧/購買データをもとに、趣味趣向を把握し、
適切な情報訴求を行うことができるWeb接客ツールを提供しており、キャンペーン告知やクーポン発行、
チャットサポートなどを行うことで、一人ひとりの状況に合った最適な接客を実現し、
購買率の向上やサイト内回遊・会員登録の促進、離脱率の低減などに貢献しております。
本セッションでは、データに基づくWeb接客の成功事例をご紹介していきます。
代表取締役社長 佐々木 忍
関西大学卒業後、楽天株式会社へ入社。
新規出店営業を経験した後、3サービスの新規立ち上げを経験。
2019年4月、Flipdeskの運営権を継承し、株式会社フリップデスクを設立。
顧客の声を元に機能開発やプロダクト連携を実装する取り組みが評価され「Customer Voice Leaders 2020」を受賞。
マーケティング支援会社として頼られる存在であるべく、ツール提供に留まらず、顧客の業績向上へ貢献。
募集を締め切りました。
※下記、各社プライバシーポリシーにご同意の上、お申込みくださいませ。
株式会社WACUL:https://wacul.co.jp/privacypolicy/
株式会社フリップデスク:https://flipdesk.jp/guide/privacy/
※セミナー内容は予告なく変更になる場合がございます。
※本サイトは以下環境でご覧いただくことを推奨いたします。
推奨環境以外の環境でご利用頂いた場合、また推奨環境下でもお客さまのブラウザーの設定によっては正しくご利用出来ない場合がございます。
その場合は、以下お問い合わせ先にご連絡くださいませ。
推奨ブラウザ:Google chrome 最新版
プラグイン:無効化(シークレットモードのご利用をお奨めいたします)
■お問い合わせ先:株式会社WACUL セミナー運営事務局
担当:佐藤亜希(さとうあき)
電話:050-1742-6199 ※リモートワーク中代表番号
メール:mp@wacul.co.jp