本セミナーでは、BtoBマーケティングで最初に力を入れるべき「Webサイトの改善ポイント」とその後の営業活動における「データ活用」について、実際の成果事例を用いながら、明日から使える施策をご紹介いたします。
日時 | 2020年9月30日(水) 16:00~17:10 |
---|---|
定員 | 95名 |
お申込み方法 | 募集を締め切りました |
参加費 | 無料 |
ご参加方法 | オンライン配信(Zoom)
|
受講用URL | 開催までにご登録いただいたメールアドレス宛にご案内いたします | 主催 | 株式会社WACUL、株式会社ジオコード |
3万を越えるWebサイトを分析したAIアナリストが定義する BtoBマーケティングの勝ちパターンとは?~CVR1.3倍以上アップを実現したWebサイトUI改善事例~
3万を越えるWebサイトを分析したAIアナリストが導き出した、Webマーケティング施策の勝ちパターンをわかりやすくご紹介!
本セミナーでは、BtoBマーケティングにフォーカスした勝ちパターンの中から、CVR改善を実現したUI改善手法を事例をもとに丁寧に解説します。
マーケティング&セールスグループ 部長 相原 光博
GAIQ(Googleアナリティクス個人認定資格)取得。
WEB広告代理店にてSEOコンサルティング・コンテンツマーケティング・SEMなどのセールスを経験。
その後動画マーケティングの株式会社LOCUSにて事業部長として事業戦略の立案・実施までを経験。
現在は株式会社WACULにてマーケティング&セールスグループの部長としてマーケティング・インサイドセールス・フィールドセールスを管掌。
EXCELでもできる「営業の効率化」のコツ
「労働時間を減らして、成果を出す」営業の効率化のコツとは?
DXなど、ITを活用した効率化が流行している時代。
意外と手付かずなのが、「営業の効率化」なのではないでしょうか?
「効率的で賢い営業をしたい / させたい」
そう考えた時、まずは何をすれば良いでしょうか?
例えば、現在「EXCEL」や「スプレッドシート」で案件を管理している場合、よくある対策に「脱EXCELして、ツールを導入する」という手段があります。
しかし、ただツールを導入するだけでは、営業を効率化することはできません!
本セミナーでは、「効率的で賢い営業をしたい / させたい」と思った時に見るべき営業組織を効率化させる「指標」をご紹介します。
営業によく見られる「ムダな業務を効率化する方法」から、EXCELでもできる「営業活動のデータを分析」や、「より成果を上げるための指標」をご紹介します。
クラウド営業プロジェクトチーム プロジェクトリーダー 庭田 友裕
ネクストSFAの開発初期メンバー
2019年より同ツール責任者およびクラウド営業プロジェクトチーム プロジェクトリーダーへ就任。
「ネクストSFA」「ネクストICカード」の販売戦略およびカスタマーサクセスの構築など、クラウド事業を拡大させるリーダーとしてチームの指揮を執る。
募集を締め切りました
※下記、各社プライバシーポリシーにご同意の上、お申込みくださいませ。
株式会社WACUL:https://wacul.co.jp/privacypolicy/
株式会社ジオコード:https://www.geo-code.co.jp/privacy/
※セミナー内容は予告なく変更になる場合がございます。
※本サイトは以下環境でご覧いただくことを推奨いたします。
推奨環境以外の環境でご利用頂いた場合、また推奨環境下でもお客さまのブラウザーの設定によっては正しくご利用出来ない場合がございます。
その場合は、以下お問い合わせ先にご連絡くださいませ。
推奨ブラウザ:Google chrome 最新版
プラグイン:無効化(シークレットモードのご利用をお奨めいたします)
■お問い合わせ先:株式会社WACUL セミナー運営事務局
担当:佐藤亜希(さとうあき)
電話:03-5244-5535
メール:mp@wacul.co.jp